
【mama’s voice #2】骨格美矯正Privatesalon 441オーナー 好井栄子さん
「ママがごきげんでいることで家族の幸せも回っていく」ボディケアを通して女性のキレイや幸せを引き出し、笑顔の輪を広げるママ。好井 栄子さん
職業:骨格美矯正Privatesalon 441オーナー(https://saron441.amebaownd.com/)
小学2年生 男の子・中学2年生 男の子のママ。三鷹市在住。
現在のお仕事についてお聞かせください
「整体」と「エステティック」2つの要素を組み合わせた「骨格美矯正」という技術で、女性のためのボディケアを行っています。
骨格を整えることで美しく健康な状態に体をリセットするもので、最大の特徴は1度の施術で見た目に大きな変化をもたらす事です。
矯正と聞くと痛いイメージがあるかもしれませんが、身体と対話しながらじんわりと行う施術ですのでゆったりと受けていただけます。
自分自身が整うと自分を取り巻く環境も自然と整い、女性にとってその変化がもたらす影響の大きさを実感しています。
施術後にお客様がご自身の変化に喜び、これからの自分にワクワクし笑顔になって輝きはじめる。そんなきっかけづくりができるこの仕事に大きなやりがいを感じています。
このお仕事を始めたきっかけを教えてください
ボディケアの大切さやセラピストとしての魅力を感じたきっかけはいくつかありました。
私自身、子供の頃は人見知りで、もともと太りやすい体質ということもあり、自分に自信がなく人との関わりも得意ではありませんでした。
そんな自分を変えたくて社会人1年目、初めてのボーナスでエステサロンに通い10キロ以上のダイエットを成功させました。
自分自身が変わったことで、自分の気持ちにも大きな変化がありました。周りの人と積極的に関われるようになり、毎日の生活がどんどん良い方向に向かっていきました。
環境は変わっていないはずなのに、見える世界が全く違うように感じました。自分自身が変わると自分を取り巻く環境も整っていく。女性にとってその変化がもたらす影響の大きさを実感しました。
結婚・出産後しばらくは子育てに専念。その後「骨格美矯正」というオリジナルメソッドを知りサロンに就職。
きっかけは友人からの紹介という事もあり、そのご縁にも大変感謝しています。
セラピストとしてのスタートは緊張の連続でしたが、施術後のお客様の笑顔が嬉しくて、日々学び続けながら後に骨格美矯正の認定セラピストとなり、産後ケア施設での勤務などを経て現在はPrivatesalon441をオープンしました。
好井さんにとって、仕事の原動力はなんですか?
変わる、変われるって感じるとお顔は変わります。日常の育児や家事や仕事の疲れも吹き飛んで、その方本来の優しい顔になる瞬間を見るのが好きですし、私も幸せになります。
勉強を続けたり、新しいチャレンジをしたりといった取り組みへの原動力は全てそこにあると思います。
もともと自分の作った料理を友人に振る舞って、喜んでもらうということも好きでよくやっていましたが、この仕事に就いてからは友人だけでなく、初めてお会いする方とのご縁が持てるのも嬉しいです。
施術を通してこれからの自分にワクワクし、前向きな気持ちになって頑張って頂きたい、そして疲れたらまたここへ来てパワーをチャージして欲しい。そんなサロンに今後もしていきたいです。
子育てと仕事との両立で感じたことをお聞かせください
子供の成長と共に自らのライフスタイルも大きく変化する女性。自分のやりたいことがままならないことも多いかもしれません。
私自身もそんな想いを抱える時期がありました。そのように過ごしている中で「いつからでも始められるから大丈夫よ。なりたい自分にはいつからでもなれるから。」そう楽しく話す先輩ママの言葉がずっと胸に残っており、後に子供が幼稚園に通い始めてからこの世界へ飛び込みました。
様々なシーンでの家族の協力や、幼稚園の預かり保育の受け入れもとてもありがたかったです。それ故継続できたと思います。
今は、子育てをしながら出来る事を出来る範囲で精一杯をモットーにしていますが、一度はやりたい事に向かって走りすぎてバランスを崩しそうになった事もあります。
現在は上の子が中学生になり、一緒に過ごす時間が急に短くなったと感じています。長い時間一緒にいられる時期は後から思えば短いですね。
今では子供達も私の仕事を応援してくれています。「よく勉強してるね。」と子供からペンをプレゼンされた事があって嬉しかったです。
近年は仕事と子育てを両立される方も多く、育児についての考え方そして国や企業のサポート体制も変化しているなと感じます。
どんなライフスタイルを送るのか様々な形があり、どんな形であれ子供達が笑顔で過ごせるような世の中になって欲しい、自らもそのための努力を続けたいと思います。
今後子どもの成長と共に、自分の仕事のスタイルも変化してくと思います。一緒に成長する過程をこれからも楽しみたいです。
ママたちに想うことなどをお聞かせください
私は自分にご褒美をあげる事が得意なのですが(笑)時にはそれも必要なのではと思います。
ママの笑顔は子供の笑顔。だからこそママにもゆったりと心地よく過ごせる場所や時間が大切。
また、いつもと違う空間に身を置く事、これもとってもおススメです。
ママとして大切にしていることなどをお聞かせください
当たり前ですが、子どもって親の様子を本当に良く見ていますよね。
子どもには周りにいる人を大切に出来る人になって欲しいので自分自身もそういった事を意識して大切にしたいと思っています。
あと、気持ちの良い生活環境作りだけは心がけています。片づけは習慣化して整えます。
料理は大好きですが、疲れた時は手抜きも沢山します。毎日の事なのでそれも必要です(笑)
最後にメッセージをお願いします
子育て真っ最中のママにとっては、自分のやりたいことがままならないことも多いかもしれません。
ついつい自分の事は後回しにしてしまいがちですが、そんなときこそ、意識的に自分の身体と心に向き合って大切にしてあげることが大切なのではと考えます。
私自身もお客様から学ばせて頂く事もたくさんあります。
子育てとも向き合いながら、日々の自分の身体と心を大切に。楽しい毎日を過ごす為のお手伝い出来ると思います♪
★好井さんが経営されているサロン「Privatesalon 441」は、ボディ・フェイシャルケア、骨格調整やオイルトリートメントなど女性一人一人のお悩みに丁寧に向き合いながら最適な施術を提供してくださるサロンです。メニューや予約方法など詳細は下記リンクをご覧下さい。
(https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000473544/?cstt=6&wak=KPSE500401_s_link_salontop)
取材・記事 イシジマ(小学2年生 女の子のママ)