子どもと楽しむ武蔵野の紅葉 Part2
11月も半ばを過ぎ、紅葉真っ盛りのシーズンとなりましたね!ゆっくり時間を取って、お子さんといっしょに紅葉狩りに出かけてみてはいかがですか?
今回は、三鷹・武蔵野エリアの紅葉が楽しめるスポット第2弾をご紹介します♪
\第1弾はこちら!!/
[kanren id=”17977″]
withbaby大人気撮影会「秋のおそと撮影会」を11/27(土)に開催いたします!
おそとに出るのが気持ちよくなってきた今、のびのびと自由に動いてお子さんの成長をお写真に残してみませんか?
残り1枠となっておりますので、参加ご希望の方はお早めに!!
\「秋のおそと撮影会」お申込みはこちら!!/
[kanren id=”11469″]
紅葉が楽しめるスポット~三鷹・武蔵野エリア~
都立 野川公園
野川公園は、豊かな水と緑に恵まれた公園です。自然観察園などもあり、豊かな武蔵野の自然を四季を通して楽しむことができます。
秋の季節は、イチョウやモミジの葉が園内いっぱいに広がり、公園遊びと紅葉を一緒に楽しむことができます。
都立 野川公園 | |
---|---|
所在地 | 調布市野水一・二丁目、小金井市東町一丁目、三鷹市大沢二・三・六丁目 |
TEL | 0422-31-6457(野川公園サービスセンター) |
アクセス | ・西武多摩川線「新小金井」または「多磨」下車 徒歩15分 ・京王バス(調布-武蔵小金井)「野川公園一之橋」下車 ・小田急バス(武蔵境-武蔵小金井)「野川公園一之橋」下車 ・小田急バス(三鷹-朝日町・朝日町三丁目・車返団地)「野川公園入口」下車 ・駐車場(有料、233台(うち身障者用4台)) ※駐車場に関する問合せは、0422-32-4682へお電話ください |
トイレ | あり |
授乳室 | あり |
おむつ交換台 | あり |
URL | https://musashinoparks.com/kouen/nogawa/ |
\あわせて読みたい/
[kanren id=”10847″]
都立 武蔵野公園
武蔵野公園は、園内に野川がゆったりと流れ、武蔵野の自然の面影が色濃く残る公園です。
秋になると野川沿いのモミジの木々が真っ赤に色づき、よりいっそう散歩を楽しませてくれます。
都立 武蔵野公園 | |
---|---|
所在地 | 小金井市前原町二丁目、東町五丁目、中町一丁目、府中市多磨町二・三丁目 |
TEL | 042-361-6861 (武蔵野公園サービスセンター) |
アクセス | ・JR「武蔵小金井」南口から京王バス 調布行き「武蔵野公園」下車すぐ ・多磨霊園または多磨町行き「多磨町」下車 徒歩3分 ・京王線「調布」北口から武蔵小金井行き「武蔵野公園」下車すぐ ・駐車場(有料) |
トイレ | あり |
授乳室 | あり |
おむつ交換台 | あり |
URL | https://musashinoparks.com/kouen/musasino/ |
\あわせて読みたい/
[kanren id=”16679″]
都立 浅間山公園
浅間山公園は府中市にある小高い山の公園で、国内で唯一こちらにしか自生していない希少な花「ムサシノキスゲの群生地」としても有名です。
秋のシーズンはのんびりとお散歩しながら、美しい紅葉を楽しめるスポットです。
\あわせて読みたい/
[kanren id=”17335″]
都立 浅間山公園 | |
---|---|
所在地 | 府中市浅間町四丁目、若松町五丁目 |
TEL | 042-361-6861(武蔵野公園サービスセンター) |
アクセス | ・JR中央線「武蔵小金井」から京王バス 東府中行き「浅間山公園」下車すぐ ・京王線「東府中」から京王バス 武蔵小金井行き「浅間山公園」下車すぐ ※ 駐車場がありませんのでご注意ください。 ※ 身障者用駐車場があります。利用を希望される方は前日までに武蔵野公園サービスセンター(TEL:042-361-6861)にご連絡ください。 |
トイレ | あり |
URL | https://musashinoparks.com/kouen/sengenyama/ |
都立 玉川上水緑道
玉川上水緑道は、杉並区の浅間橋から福生市の平和橋まで約24kmにわたる緑道です。
草木の間を流れる玉川上水や四季折々の武蔵野の自然を楽しみながら散策できる緑道になっています。
秋が深ると赤や橙、黄色のグラデーションが美しく、いろいろな秋の姿に出会えます。
\あわせて読みたい/
[kanren id=”17156″]
都立 玉川上水緑道 | |
---|---|
所在地 | 福生市、昭島市、立川市、小平市、三鷹市、武蔵野市、杉並区 |
アクセス | ・JR中央線「三鷹」 ・西武国分寺線「鷹の台」 ・西武拝島線・多摩都市モノレール「玉川上水」 ・JR青梅線・西武拝島線「拝島」 |
URL | https://musashinoparks.com/kouen/tamagawa/ |
こどもと楽しむテイクアウト~withbabyセレクト~
お気に入りのランチをテイクアウトして、紅葉スポットにお出かけしてみませんか?三鷹・武蔵野エリアには、お子さんと一緒にいただきたい美味しいテイクアウトフードがたくさんあります♪
こちらでは「こどもと楽しむテイクアウト~withbabyセレクト~」をご紹介いたします!
Bakery MIDMOST(三鷹市下連雀)
Bakery MIDMOST(ベーカリーミッドモースト)は、三鷹駅南口から徒歩7分ラーメン店の「たきたろう」右隣りにあります。パンのラインナップが豊富なので、リピーターさん多数!
店内はベビーカーごと入れる余裕があります。ショーケースから選ぶスタイルなので、お子さんが手を出してしまう心配もありません。
\あわせて読みたい/
[kanren id=”16179″]
小箱(三鷹市下連雀)
小箱は、季節の食材を使用したお惣菜・お弁当・おにぎり・お食事などのお店。優しいご飯が食べたい時におススメです。
<販売>
・今日のお弁当 810円
・おにぎり 180円~
・お惣菜 260円~
\あわせて読みたい/
[kanren id=”16862″]
PILINA CAFE(三鷹市深大寺)
PILINA CAFE(ピリナカフェ)は、アジアンな家庭料理を中心に、多国籍の料理を提供してくれます!
子育て中のママさんがお一人で切り盛りされています。メニューのバラエティは、献立の参考にもなりますね。
ちなみに、人気メニューはフィッシュアンドチップス。オリジナルのタルタルソースが好評だそうですよ。
\あわせて読みたい/
[kanren id=”16055″]
Pineapple field(武蔵野市西久保)
西久保で行列の絶えない人気店。フォトジェニックな断面のサンドイッチは果肉がごろごろ!すぐ食べたいお腹がすいた方、目の前に公園もあります。テイクアウト専門店なので、ベビーカーや自転車のままでも路面でご購入いただけますよ。
\あわせて読みたい/
[kanren id=”16059″]
おにぎり幸吉(三鷹市下連雀)
おにぎり幸吉(こうきち)は、三鷹駅南口徒歩すぐにありイートイン&テイクアウトどちらもOK!
「お昼寝中の赤ちゃんを乗せたベビーカーのまま」・「自転車を降りたくないイヤイヤ期のお子さん連れ」などのママさん方に、お買い物しやすい店構えのお店になっています!
\あわせて読みたい/
[kanren id=”16076″]