三鷹市 親子ひろば ひまわり

三鷹市子ども家庭支援センターのびのびひろば

三鷹市子ども家庭支援センター のびのびひろばは、三鷹駅から徒歩7分ほどにあり、子育てサービスの調整や地域で安心して預けられる場を提供しています。
0歳から3歳 (4歳になる年度の3月まで)の子どもと家族が利用できる親子ひろば「ひまわり」があります。

「三鷹市子ども家庭支援センター のびのびひろば」施設紹介

子育てに関する様々なサービスを提供

のびのびひろばは、子育てに関するサポートが充実しており、以下の相談や支援を行っています。(各相談や支援の詳細は施設にお問い合わせください)

◆[お預かり]一時保育
通院や冠婚葬祭時、リフレッシュのための短時間の預かりなどに利用できます。

対象:3か月から小学校就学前のお子さん
※事前登録が必要です。

◆[お預かり]トワイライト
仕事や通院などで帰りが遅い時や開校記念日などで休校の時に利用できます。
対象:小学生
※事前登録が必要です。

◆[お預かり]特定一時保育
保護者が出産や入院する時などに利用できます。

市内の保育園で日中の保育をします(時間は要相談)
対象:3か月から小学校就学前のお子さん

◆子育てステーション(子育て相談)
市内の各種保育サービスなどの情報を子育て支援コーディネーターが調べ、子育てのご相談をお受けする利用者支援も行っています。

◆ファミリー・サポート・センター
市内に住所がある、子育ての手助けをしてほしい方(利用会員)と子育ての援助ができる方(援助会員)との相互援助活動をコーディネートしています。
対象:生後3か月から小学校4年生まで
※事前登録が必要です。

「子育てのことをちょっと相談したい」・「このサービスを利用してみたい」などがありましたら、のびのびひろばをご利用されてみてはいかがでしょうか。

三鷹市子ども家庭支援センター のびのびひろば
住所三鷹市下連雀3-30-12 三鷹市中央通りタウンプラザ3階
TEL0422-40-5925
開館時間月曜日~土曜日 8:30~19:00(日曜・祝日・年末年始)
※ファミリー・サポート・センターは、月曜日~金曜日 9:00~18:00

「親子ひろば ひまわり」施設紹介

親子ひろば ひまわりは「ひろばデビュー」にオススメ

ねんねやハイハイの子ども連れの利用もしやすいです。ひろばにある畳のサークルは、ねんねの子も安心してくつろぐことができます。

三鷹市 親子ひろば ひまわり

近隣のすくすくひろばより月齢が低いお子さまが集まることが多く、ゆったりとした雰囲気の中で安心して遊ばせることができます。

\あわせて読みたい/

カーテンで仕切られたソファーの授乳スペースや粉ミルク用のお湯の用意があり、 初めての「ひろばデビュー」にもオススメです♪

三鷹市 親子ひろば ひまわり

近い月齢のママとおしゃべりしたり、子育ての悩みを話したり、常駐する保育士さんにはいつでも気軽に相談できますよ。

お友達つくりや子育てのコミュニティーができるのも、親子ひろばのありがたいところですね。

三鷹市 親子ひろば ひまわり
月に2回身体測定を実施しており、成長の様子を記録してくれます。
また、14:30~15:30の間は、看護師や栄養士が常駐。健康や栄養について 気軽に相談することができます。

人気の「おたのしみ会」

「おたのしみ会」は毎日2回(11:00~と15:00~)。保育士さんによるお歌や手遊びがあり、子どもとの楽しいふれあいの時間を過ごすことができます。

ひろばにはおもちゃがたくさん!

三鷹市 親子ひろば ひまわり
ねんねやハイハイの子でも楽しめるおもちゃがたくさん揃っています。

三鷹市 親子ひろば ひまわり

 

親子ひろば ひまわり
住所三鷹市下連雀3-30-12 三鷹市中央通りタウンプラザ3階(子ども家庭支援センターのびのびひろば隣接)
TEL0422-79-5441(三鷹駅前保育園)
開館時間火曜日~土曜日 10:30~16:30

「親子でゆっくり過ごしたい」ときや「育児について相談したい」ときなどありましたら、のびのびひろば親子ひろば ひまわりへ足をお運びください。

※社会情勢により、臨時休館・休園や利用ルール変更・イベントの中止等がある場合があります。最新の情報は各施設にご確認ください。

関連記事一覧