ホームLIFE STYLE【三鷹市 大沢の里】水と緑に恵まれた、親子で自然を楽しめるスポット ー三鷹市 大沢ー 2020/09/18 2020/12/06三鷹市大沢にある大沢の里は、野川と湧き水・国分寺崖線が作り出す、豊かな自然に恵まれたスポットです。大沢の里の近くには都立 野川公園があり、休日になると多くの家族連れがピクニックに繰り出し、ボール遊びやシャボン玉など元気いっぱい遊ぶお子さんたちの姿が多く見られます。\あわせて読みたい/ 【都立 野川公園】おもいきりシートを広げてのびのび過ごせる公園 ー三鷹市・調布市・小金井市ー大沢の里では自然を生かしたイベントが開催!大沢の里では、地元ボランティア団体「ほたるの里・三鷹村」による「こいのぼり」・ 「田植え体験」・「ほたるの鑑賞」など、自然を生かしたスポットならではのイベントが盛りだくさんです♪こいのぼりは 4月下旬の頃から(天候による)田んぼの上で見事に泳ぐ姿が見られます。間近で見る大きなこいのぼりは感動もの。近くに行って写真を撮ることもできますよ!\withbabyライターによる記事はこちら!/ 【withbabyレポート】新緑の中、鯉のぼりが雄大にはためく「大沢の里」子どもが参加できる田植えの体験もできます。田植えの参加が難しい小さなお子さまも、うららかな日差しを楽しんだり、田んぼの お水に足をつけてみるのも、貴重な体験になるのではないでしょうか♪ 6月上旬頃からは、夕方になるとほたるの鑑賞ができます。暗い中で放たれる淡い光がなんとも幻想的な風景を作り出します。ピーク時には夜でも地元ボランティアの方がいてくださるのも安心。 里の敷地内には古民家や江戸時代に作られた水車(しんぐるま)もありますよ!身近にある三鷹の歴史に思いを馳せるきっかけになりますね。 古民家は明治から昭和にかけてワサビ・養蚕農家として使われていた 建物を保存・整備した施設。昔ながらの民具の展示や体験学習も行っています。大沢の里では、四季折々の風景を楽しませてくれます。ぜひ、おこさんと一緒にお出かけされてみてはいかがでしょうか。三鷹市 大沢の里住所三鷹市大沢2-17-3公開時間10:00~17:00(4月~10月) 10:00~16:00(11月~3月)入館料200円(大沢の里水車経営農家との共通券、中学生以下は無料)休館日火曜日(火曜日が祝日の場合は、その翌日) 年末年始(12月28日から1月4日まで)アクセス・JR三鷹駅南口から「榊原記念病院」「朝日町三丁目」または「車返団地」行き、「竜源寺」停留所下車徒歩3分 ・京王井の頭線三鷹台駅より みたかシティバス「三鷹台・飛行場ルート」「竜源寺」下車徒歩5分URLhttps://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/076/076945.html※新型コロナウイルスの感染拡大防止などにより、臨時休園や利用ルールの変更等がある場合があります。最新の情報は施設にご確認ください。 \あわせて読みたい/ 「三鷹市 大沢の里」や「野川公園」をはじめ、深大寺・野崎・井口・大沢エリアの子育て関連情報が満載です! 子育てLIFESTYLEマガジン「withbaby」創刊号 -2019 SPRING-