mama’s chat~2022withbaby幼保座談会より~Topic1「幼稚園選び」
withbaby企画”mama’s chat~ママの為のママによる座談会~”。
2022年6月に開催された「2022withbaby幼稚園・保育園座談会」。
たくさんの皆さまにご参加いただきありがとうございました。今回は座談会の中で参加者から聞かれた声を取り上げ、withbabyスタッフが対談した模様をお届けします。
登場人物
2022withbaby幼保座談会より~Topic1「幼稚園選び」~
[参加者が気になっていたこと(幼稚園検討中のママ)]
C:「今認証保育園に通っていて、3歳から幼稚園にするかを検討しているんだけど、幼稚園のことが全然わからない。市内にどんな幼稚園があるのかさえ知らない。」といった方から「既にいくつか候補の園を絞っている」方まで、様々なママさんが参加してくれました。今日はその中で気になる質問を取り上げていきたいと思います。
プレの申し込みは早朝から並ぶと聞いたけどどこまで本当?
D:昨年実際にプレの申し込みをした友人がいるけど、その園はそんなことなかったみたいだよ。
B:過去には三鷹市でも申し込み開始日の早朝から並ぶ園が本当にあったよね。でも近年は早朝から並ばないように園の方で対策を講じてくれていて、そのような現状は今はないみたい。
人気がある幼稚園ってぶっちゃけどこなんですか?
B:その年によって違うよね。昨年は入れなかった人がいたとしても翌年は定員割れすることもあるし、その年によっての波もあるみたい。
D:幼稚園は特色が様々だから、人気より我が子・我が家に合った園なのかで決めたいね。
プレは入らないとだめなのかな?
プレに入ったほうが入園は有利になるって本当ですか?
B:園にもよるし、同じ園でも年度によっても違うよね。
E:我が子は早生まれの子だからプレに入れるっていうのは選択肢に入らなかったな。
C:年々状況も変わるから最新状況を園に確認した方がいいね。
のびのびも大事だけど教育に力を入れているところがいいな。
家庭ではたくさん遊ばせるから、幼稚園では勉強を教えてくれるところがいいな。
保育後の課外授業が充実しているところがいいな。
A:一見のびのびに見えてもその中で何を学んでほしかという点を各園でよく考えられている。そこの見極めをするのも大事だよね。
D:私はのびのび遊べるところがいいな。
気になる園があるんだけど、外遊びの時間が少なすぎる気がする。
E:以前幼稚園の先生に聞いたことがあるんだけど「幼稚園でできることを優先したスケジュールになっている。外遊びは降園後に親御さんでもさせてあげることができる」と言われてハッとした。全てを園に任せるつもりなら、その方針の園を探せばいい。
B:自分が子育てのどの部分に関わっていきたいかを考えるよいきっかけになるね。
それぞれの園にどんな先生がいるのか気になる。
C:問い合わせや園見学で実際の様子を見るのが一番。
A:園長先生・副園長先生にも積極的に話しかけたいね。
D:今年は園庭遊び体験などの機会も増えるといいね。
幼稚園バスがあるところがいいな。
ルートなど、園に確認した方がいいかな?
バスの送り迎えはどこまでイレギュラーに対応してくれるのかな?
B:在園生もその年度により利用者が変わるから都度ルートの見直しはしてくれているかもしれない。
A:延長保育後にもバスが出るところがあるらしい!
E:バスのルートはあっても、バスの台数的に1巡目2巡目でピックアップの時間が大幅に変わるっていう例もある。うちは下の子が生まれた時だけバスを利用したんだけど、徒歩10分の距離なのにバスが来る時間が7:50、帰ってくる時間が13:40で、すごーく慌ただしかった!それでもこんな至近距離でも家の前を降車場所にしてもらえたから本当に助かったよ。
給食があるところがいい!
温かい給食が出る園があるって聞いた。
アレルギー対応してくれているかも気になる。
給食の中身も気になる!
A:給食はありなしだけではなく「週に○回給食」「週に1度はお弁当持参」「選択制」「お弁当配食サービスが使える」など、園によって様々。ぜひ細かく問い合わせしてみて。
D:アレルギー対応はほぼ全ての園があると思っていい感じだね。
C:給食や配食のお弁当は載せるお盆や食器の色を変えるなど、子どもが見てもわかるように配慮されていたりするみたいだね。
給食対応の園でもほとんどの人がお弁当にする園もあると聞くがそれはどうしたらいい?
B:お弁当作りが面倒だからその園に入れたいと思っているのに困るよね!
C:先生に問い合わせももちろんだけど在園児ママや卒園ママを探して聞くのもいいね。
A:お弁当の中に「緑の野菜をひとつは入れないといけない」という園もあったりするから、先輩ママには是非話を聞きたいね。
制服を見比べたい。活動着も知りたい。
C:通園時だけ制服で、到着後お着換えする園が多いよね。
E:制服があっても、イベントの時だけとか登園時のみ着用で、通常は普段着に園帽とかね。
B:個人情報の問題なのかHPに載っていないところが多いのが残念。
D:スモッグは大き目を買って袖(肩の辺り)をだいぶ詰めれば卒園まで使えるよ。
幼稚園を選ぶ際に「個人的に譲れない」部分を一人ずつあげてもらったときに「完全給食」「降園後・長期休み時のお預かり対応」「バス送迎」「習い事が園でできる」など、とにかく全てが園で完結してほしいという意見もありました。
各項目の優先順位づけについては、お子さんの性格・親御さんの考え方・家族のライフスタイルにより様々。我が家のこだわりポイントを書き出してみつつ、各園をじっくり検討してみましょう。
[こだわりポイントの一例]
・通園の方法:園バスか、親が送迎(徒歩・自転車・車)か
・昼食:給食か、お弁当か
・教育方針:教育目標、プログラムなどは
・延長保育など:定員・申し込み方法・内容・費用
・保育料:願書提出・入園料・月謝・購入備品(制服やカバンなど)・延長保育費用・課外保育(習い事)費用・イベント時の集金など
・行事:どんな行事があるか、親のお手伝いや衣装づくりなどの関りはどの程度か
・親の出番:保護者の役割(父母会など)はどんなものか etc…
皆さんが気になっていたトピックはありましたでしょうか?mama’s chat~2022withbaby幼保座談会より~Topic2「保育園選び」も別途お届け予定ですので、保育園選びをされる方はお楽しみになさってくださいね!
\あわせて読みたい/
◈2022年みたか幼稚園・保育園ガイド
◈2022年みたか幼稚園・保育園ガイド 配布場所
◈2022年withbaby幼保座談会開催レポート♬