ホームLIFE STYLEPLAY-あそぶ-【三鷹市花と緑の広場】花や緑をみんなの手で育てたり触れ合いながら楽しむことができる広場 ー三鷹市 牟礼ー 2020/11/27 2020/12/07三鷹市牟礼にある花と緑の広場は、広大な敷地に芝生や花畑が広がる市民の憩いの場所です。こちらの広場では、花や緑をみんなの手で育てたり触れ合いながら楽しむことができます。「花と緑の広場」施設紹介花畑ゾーン ボランティアの方々と「種まき体験」に参加した市民でつくる花畑ゾーン。自分のまいた種の成長を楽しんだり、季節の草花を観察することができます。緑のボランティアゾーン 緑のボランティアが計画から植栽、メンテナンスを行っているゾーン。こちらに植えられている木の多くは、市内の公園から移植したものです。花壇ボランティアゾーン 花壇ボランティアがつくりあげた花壇ゾーン。通路の両側に季節の花木や花を植えており、まるで花の散歩道のようです。ハーブゾーン 花や香り、食を楽しむことができるハーブを育てています。6月頃にはラベンダーが満開になります。バラと宿根草ゾーン 無農薬で育てたバラを中心に芝桜や低木・宿根草・グラスを楽しめます。四季咲きのバラは5月頃が見ごろです。一年草花壇 華やかな一年草を中心とした花壇です。年に数回植え替えを行い、季節の花を楽しめるようにメンテナンスされています。花と緑の広場オススメスポット・イベント 春は菜の花もとても綺麗です。花が終わるころになると摘み取り体験もあります。 種まきや花苗の植え付けイベントも開催。イベントを通して植物に触れ合うことができます。 こいのぼりや七夕短冊づくりなど、年間を通して季節のイベントも行っています。 きれいに手入れされた芝生でおもいっきり走りまわったり、ボランティアの方々が植え育てた植物を観察したり、体験で自分たちが植えた花の成長を見届けたりと楽しみ方はさまざま。開園時間内であればいつでも入園が可能です。天気の良い日にお子さんと一緒にでかけてみてはいかがでしょうか。三鷹市 花と緑の広場住所三鷹市牟礼1-11-26開園時間9:00~17:00 (11月~2月は16:30)休園日12/28~1/3アクセス「牟礼前」または「下本宿」下車、徒歩3~5分(小田急バス吉02、吉12系統利用 ※駐車場・駐輪場ありURLhttp://hanakyokai.or.jp/hanahiroba/※新型コロナウイルスの感染拡大防止などにより、臨時休園や利用ルールの変更等がある場合があります。最新の情報は施設にご確認ください。 \あわせて読みたい/ 「花と緑の広場」や「東多世代交流センター」をはじめ、井の頭・牟礼エリアの子育て関連情報が満載! 子育てLIFE STYLEマガジン「withbaby」vol.5 -2020 SPRING-