近所で図書館の絵本を借りよう!「移動図書館ひまわり号」

近所で図書館の絵本を借りよう!「移動図書館ひまわり号」

三鷹市では小さなお子さん連れでも、図書館が近所になくても利用できる移動図書館があります。その名は「ひまわり号」お子さんの初めての貸し出しカードもその場で発行可能です。

ラッピングバスト同じかわいらしい配色ののぼりが、ひまわり号巡回中の目印です。

ひまわり号という名前は、市民の皆さんから公募し、50数通の応募の中から選ばれて決まりました。始まったのは昭和44年8月。当時は市内9か所をまわり、貸出は一人1回、1冊。貸出期間は1週間でした。

現在、5代目の車両がおよそ2,000冊の本を積んで、三鷹市内を18か所を巡回。

武蔵野美術大学と協働制作したラッピングデザイン。カラフルで目を惹きます。

ひまわり号の中は、右も左も本棚。子どものコーナー・大人のコーナーとわかりやすく陳列されていて、絵本はお子さんでも手の届きやすい下の方にも配置されています。

巡回は各地点2週間に1回のペースです。

利用者目線でひまわり号への質問をまとめてみました。

Q1. 利用の方法を教えてください。

A1. 利用カードは三鷹市立図書館と共通です。カードが作れるのは、三鷹市または近隣市区に在住・在勤・在学のかたです。住所を確認できるもの(健康保険証など)をお持ちください。申請書をご記入いただき、その場で発行します。

Q2. 何冊借りれますか?

A2.  三鷹市立図書館と同じルールです。一人15冊まで借りれます。一度に15冊だと、帰りはとても重たくなりますので、そのつもりで!

Q3. 返却は同じ移動図書館でしなければなりませんか?図書館でも可能ですか?

A3. ひまわり号で借りた本は、三鷹市立図書館のどこで返しても大丈夫です。ただし、一部の資料は、借りた図書館にお返しいただくものもあります。詳しくは図書館職員にお尋ねください。

Q4. 予約はできますか?

A4. 図書館ホームページから一人10冊まで予約できます。受取場所をお近くのひまわり号ステーションにしてくださいね。あとは、図書館から予約確保メールが来たら、次の巡回日に行って受け取るだけです。もちろん、カードはお忘れなく。

Q5. 図書の在庫は図書館と共通ですか?

A5. はい。共通です。ひまわり号になくても、三鷹市立図書館の資料であれば、本でもCDでも予約サービスを使えば全館から取り寄せて、ご指定のひまわり号ステーションにお持ちします。
直接選べるのは、ひまわり号に載っている2,000冊くらいの本ですが、予約を使っていただくと全館のおよそ75万冊から、貸出可能な本を取り寄せることが可能です。

予約をするには、図書館ホームページのマイページから、パスワード発行をして、ログイン。メールアドレスの登録をしてから、検索、予約してくださいね。

Q6. 天候や交通などの状況により巡回できないことがありますか?

A6. ひまわり号は、暑い日も寒い日も一年中、巡回しています。暑い日は、汗をふきふき水分補給もしっかりとしながら、寒い日は、たくさん着込んで寒さ対策をしてから伺っています。もし、台風や災害などで巡回できない場合は、図書館ホームページ等でお知らせします。

スタッフの感想

小さなお子さんはバスに乗りたがりますよね。移動図書館ならバスに乗りたい欲望も満たせて安全。一緒に絵本を物色して、ノンタンやトーマス等好きな絵本を選ぶ時間も楽しいもの。

はじめての絵本にぴったりなボードブックの在庫も豊富です。

生まれたときからネットが便利な子ども達世代。読書に親しむ習慣が私たち親世代とは異なっていくのかもしれません。移動図書館ひまわり号なら、借りてすぐ青空の下で読み聞かせてあげることも可能。(そのためにレジャーシートを持参して公園へ行くのもいいですね。)

そういえば筆者も離乳食が気になりはじめた時期に、近所に巡回してきたひまわり号から離乳食の本をはじめて借り、徐々に赤ちゃんとおうちの生活の中から外の生活へも目を向け始めました。

皆さんのお近くの巡回スケジュールをチェックして、お散歩のコースに取り入れてみてくださいね。

次回の巡回スケジュールはその場で確認できます。

本記事監修ご協力:三鷹市立三鷹図書館
移動図書館ひまわり号 URL

 

(12月21日追記)移動図書館ひまわり号の巡回ルートに「北野情報コーナーが」加わります。

巡回開始日:2022年1月7日(金)
巡回曜日:隔週金曜日
巡回時間:午後3時から午後4時まで
※自動車でのご来場はお控えください。
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_news/094/094263.html

関連記事一覧