【都立 武蔵野公園】武蔵野の自然があふれる公園で子どもとアクティブに遊ぼう!
都立武蔵野公園は、園内に野川がゆったりと流れ、武蔵野の自然の面影が色濃く残る公園です。
美しい芝生が広がるはらっぱやくじら山と呼ばれる小高い山などお子さんたちがおもいっきり遊べる場所がたくさんあります。
また、バーベキュー広場(現在休止中)、じゃぶじゃぶ池などもあり家族みんなでアクティブに過ごすことができます。
こちらの記事では、お子さんと楽しめるスポットを中心に都立武蔵野公園の魅力をご紹介します。
武蔵野公園は親子でアクティブに過ごせる公園
きんと雲広場
まずご紹介するのは「きんと雲広場」。
遊具が設置されている広場となっていて、武蔵野公園の駐車場から右手の方角にあります。
◆きんと雲広場の遊具
・ジャングルジム
・ロッキング遊具
・シーソー
・鉄棒
パトカーや消防車、きんと雲などのかわいい形の遊具が待っていますよ!
広場の地面は舗装されているため、筆者の子ども(2歳)はとても遊びやすそうでした♪
また、西武多摩川線の線路が公園のそばを通っているため、広場から電車が走る光景も見られます!
晴れの日は上空を行き交う飛行機がよく見えますので、電車や飛行機好きのお子さんは大喜び間違いなしです♡
じゃぶじゃぶ池
武蔵野公園には大きな「噴水池」があります。
噴水池は「じゃぶしゃぶ池」として地域のみなさんから親しまれており、稼働シーズン(ゴールデンウィーク、夏休み中)には水遊びを楽しむたくさんの親子の姿がみられます♪
水かさが少ないので、小さなお子さんも楽しく遊べますよ!お子さんたちの笑顔と笑い声が溢れる、大人気のじゃぶじゃぶ池です♡
武蔵野公園管理センター
「噴水池」のそばに管理センターがあります。
管理センター内に授乳室があり、センターの前にはおむつ交換ができるトイレがあります。
安心して授乳中のお子さんを連れて遊びにこれますね♪
公園のパンフレットが設置してありますので、園内の散策前に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
バーベキュー広場手前の遊具広場
バーベキュー広場へ向かう途中に、遊具が置いてある遊び場があります。
小さい滑り台や動物のかたちのロッキング遊具が設置されていて、小さなお子さんも楽しめる広場です(こちらの広場の地面も舗装されていますよ♪)
テーブルやイスもありますので、休憩をとりながらゆっくり遊ぶことができます。
バーベキュー広場
園内にはバーベキュー広場もあります。(現在は当面の間利用中止)
再開された折には、ぜひ、武蔵野の自然の中でバーベキューを楽しんでいただきたいです!
苗圃(びょうほ)
武蔵野公園には、東京都の各公園や街路に植える苗木を育てている苗圃(びょうほ)があり、お散歩をしながら木々が育つ様子を観察することができます。
はらっぱとくじら山
はらっぱは、府中市運転免許場の北側に位置し、四季折々の野草や野鳥・昆虫などに出会えます。
こちらのはらっぱには、くじら山と呼ばれる小高い山があり、休日はファミリーで賑わっています♪
親子でかけっこをしながら、くじら山を登るのもオススメです!
くじら山の頂上にある、木の立て札をゴールにしてみてはいかがでしょうか♪
上の画像は、山頂から見える景色です。都会の喧騒を忘れられる美しい自然が広がっています。
ぜひ、お子さんと訪れてほしいスポットです!
くじら山の頂上には階段を使って登ることができますよ♪
自然と触れ合いながら、親子で・お友達同士でアクティブに過ごすことができますので、ぜひ、遊びに行ってみてくださいね♪
都立武蔵野公園
【所在地】小金井市前原町二丁目、東町五丁目、中町一丁目、府中市多磨町二・三丁目
【アクセス】
・JR「武蔵小金井」南口から京王バス 調布行き「武蔵野公園」下車すぐ
・多磨霊園または多磨町行き「多磨町」下車 徒歩3分
・京王線「調布」北口から武蔵小金井行き「武蔵野公園」下車すぐ
【授乳室】あり
【おむつ交換台】あり
【駐車場】(有料、54台(うち身障者用1台))(隣接する府中運転免許試験場駐車場は、免許更新者以外の利用は禁止されています。武蔵野公園来園者は公園駐車場を利用してください)
【問合せ】武蔵野公園サービスセンター TEL 042-361-6861
※新型コロナウイルスの感染拡大防止などにより、臨時休園や利用ルールの変更等ある場合があります。最新の情報は施設にご確認ください。