ホームLIFE STYLE【だんだん・ばあ】子どもたちの「居場所作りプロジェクト【三鷹TAKEOUT】 2020/04/14 2020/05/18「居所作りプロジェクトだんだん・ばあ」毎月第2・第4水曜日に開催している「居場所作りプロジェクトだんだん・ばあ」では、3月よりテイクアウト形式で温かいお弁当を提供されています。現在はお弁当の受け渡しのみですが、子ども達にとって地域の方々の顔が見れることが安心に繋がりますよね♪時間17:00~19:00Facebookhttps://www.facebook.com/dandanbar2016/三鷹市中原で活動されている「居場所作りプロジェクトだんだん・ばあ」は、だんだんと暖かな団らんな場を地域に作りたい!との思いから2016年より子どもたちの居場所を提供されています。居場所を通して「人と繋がる温かさと生きていく力を感じてほしい」との思いで子ども達を受け入れてくれています。いつものだんだんばあは・・・活動に共感する地域ボランティアさんも多く、みんなで美味しいものを食べることがみんなの笑顔や元気に繋がっているようです。子ども達を地域で支えていく素敵な活動、多くの方に知ってもらいたいです! 活動の詳細はこちら居場所作りプロジェクトだんだん・ばあ※本記事は掲載当時の情報です。内容変更がされている可能性もありますので、ホームページ等で最新情報を確認してからご利用ください。あわせて読みたい◆【子育てひろば~てくてく~】 運営されているNPO法人あそび 環境Museum アフタフ・バーバンでは、ご自宅にいる親子に向け、『あそび心』をお届けしたいという思いから、四コマ漫画を連載されています。 ☛ https://withbaby.jp/archives/8746◆【武蔵野総合体育館】 動画チャンネルより「おうちで運動」幼児運動編を配信中! ☛ ttps://withbaby.jp/archives/8758