ホームLIFE STYLE家事ラクアイディアお米と具材を入れるだけ♪忙しい日は「炊き込みごはん」を作りませんか? 2020/10/15ライター:ゆり(1歳児のママ)毎日栄養バランスの良い食事を取ろうとすると買い物も調理も手間がかかりますよね。そんな時に活躍してくれるのが「炊き込みご飯」です。炊飯器に米と具材と調味料をセットしてボタンを押すだけ!火を使わないので小さなお子さんがいても安心です♪ Contents1 今の時季におすすめ「さつまいもの炊き込みご飯」1.1 材料1.2 作り方今の時季におすすめ「さつまいもの炊き込みご飯」 今回は、さつまいもの炊き込みご飯についてご紹介します。さつまいもはごはんと一緒に炊くことで蒸す手間を省くことができるのでおすすめです。材料● さつまいも 300g● 米 3合(あればうち1合分はもち米)● 塩 小さじ1作り方① 米を研いで浸水させる② さつまいもを1.5cmくらいの正方形に切って水にさらす③ 炊飯器に研いだ米と塩と3合の目盛まで水を入れ、塩を溶かすようにさっとかき混ぜる④ さつまいもを表面に広げて炊飯する※離乳食に取り分ける場合は、小鍋に移してさつまいもを潰し、水を足して子どもが食べやすい柔らかさに煮ます。※さつまいもを大きめにカットして炊くと潰しやすいです。また、炊飯する時に塩を少なめにするのもよいとおもいます。⑤ 炊飯スイッチを押したらあとは待つだけ 炊飯中は子どもと遊んだり他の家事をするなど自由に過ごせることも良い点のひとつです。また、炊き込みご飯用の市販キットなどもあり、様々なメーカーから多様なメニューが販売されています。手軽にいろいろなな味を楽しめる炊き込みご飯、長くキッチンに立つのが難しいときなどぜひ試してみてください♪ \あわせて読みたい/ 7ヶ月からの離乳食に活躍!「おみそ汁」を取り分けて離乳食作りを手軽にしてみませんか?