ホームLIFE STYLEおうち時間肩こりや腰痛を解消!「フォームローラー」で手軽に体のコリをほぐしてみませんか 2020/08/31 2020/10/15 ライター:ゆり(1歳児のママ)子どもを抱っこしていると、肩が凝ったり腰が痛くなるのは日常茶飯事ですよね。整体などに行きたいと思いつつも、小さな子どもがいるとなかなか自分の時間を取るのも難しいですが、そんなジレンマを解消するために導入したものがあります。それは、フォームローラーです。使い方は簡単!筒の上に座ったり寝転んで体をほぐします。体がよくほぐれ、体のコリはもちろんわたしは冷え性も改善されました!ランニングや自宅トレの前後使用するのもオススメ♪在宅勤務中の夫は、短い時間で体をほぐせるので昼休みに体をほぐしてまた仕事に戻っていきます。手軽に使え・収納の場所を取らず・値段もお手頃!今回は、良いところが盛り沢山のフォームローラーについてご紹介します! Contents1 フォームローラーのメリット2 フォームローラーの注意点フォームローラーのメリットまずフォームローラーの良いところは、何よりも自宅で体をすっきりとほぐせることです。 自分の手を使って肩や腰をほぐそうとすると、場所によってはほぐし辛かったり、力を入れてほぐそうとすると手や腕が疲れてしまいます。しかし、フォームローラーは筒の上に寝転んで自重で体をほぐすので、手が届きにくい肩や腰、背中やお尻もほぐせます。 また、力を入れる必要がないので手や腕が疲れることもありません。運動が苦手な方にもおすすめです。製品にもよるのでしょうが、我が家で使用しているフォームローラーは表面が柔らかく、筒の中は空洞になっていて軽いため、子どもが近くにいても危なくありません。触って怪我をするようなものでもないので気軽に家の中に置いておくことができますよ♪フォームローラーの使い方については、インターネットに数多くの動画が掲載されています。スマホやパソコンがあれば簡単に調べることができるので、おうちで気軽にセルフケアできますよ!フォームローラーの注意点 もちろん注意点もあります。“やり過ぎないこと”です。痛みがある場合は無理せず「気持ちいい」くらいで留めるのが良いとおもいます。ほぐれ過ぎて一時的に気分が悪くなったという話も聞きますので、不調を感じた時は休んでください。また、肩こりや腰痛がひどく明らかにおかしな痛みを感じる場合はセルフケアより病院に行きましょう。体の疲れや痛みが取れると気分もスッキリしますよね。おうち時間が好きな方・おうち時間を充実させたい方は、ぜひ一度フォームローラーの導入を検討してみて下さい♪\あわせて読みたい/ 親子で「バランスボール」を使ってみたら“子どものおもちゃ”&“大人のトレーニング”アイテムになった!